イギリスの噂
世界3大料理と耳にしたことがあるのはフランス料理、中華料理、トルコ料理。
逆に世界でおいしくないと噂されているのがイギリス料理…。
イギリス料理といえば、代表的なのはフィッシュアンドチップスやローストビーフ、マッシュポテト
などいろいろあります。
なぜおいしくないのか、色々と説がありますが、
有力なのは、ゆですぎる。
正確に言うと、まずいわけではなく味がしないのです。
昔からの風習でイギリスの料理文化はまず徹底的に火を通すこと。
味付けはモルトビネガーや調味料を食べる人がたっぷりかけて食べます。
味付けという作業は基本的に料理に入っていないのです。
日本の食べ物で例えれば、ゆですぎたそば、ゆでたまご、おでん、
ゆでたブロッコリー、茹でキャベツなど、なにもかけずには食べませんよね。
というか味がすべてなくなっています。
イギリス料理を食べるときは調味料で自分で味付けて食べるのがいいですね。
ヨーロッパニュース・海外ニュース
2016年11月09日 20時41分38秒 Posted by
記者ID:2075 ( 8,692 PV ) 勢い:5
この記事の評価
コメント(リンクの記載「http://」は行えません)
1 名前:名無し@ガガリアン 2016/11/11(金)12:55:21. ID: 5760e53ap
で?
2 名前:名無し@ガガリアン 2016/11/11(金)15:40:27. ID: dfc48c64p
そこでイギリスで使われてるおすすめソース10選とかじゃないのか…
ってこれSEO用にニュースサイトのURL拡散したいだけか
3 名前:名無し@ガガリアン 2016/11/12(土)00:50:38. ID: cc3543eap
つまんねぇ記事だな
これ書いたの戸松のバカじゃねぇか?
4 名前:名無し@ガガリアン 2016/11/17(木)22:21:48. ID: ad74606fp
昔のサンドイッチなんて味がついてないもんだから
塩コショウ振ったり客が各自で味付けして食ってたんだよな
味覚なんて人それぞれだしある意味合理的かもしれんが
5 名前:名無し@ガガリアン 2016/12/06(火)22:09:28. ID: 33d17c93p
こんなの記事とは言わん
6 名前:名無し@ガガリアン 2016/12/13(火)19:08:01. ID: 59350d85p
プロテスタント(イギリス・ドイツ・アメリカ)は祈りの時間に重視を置いてるから
料理は手短に簡単に、そのかわり調味料が発達した
カトリック(フランス・イタリア)はそうでもないので料理に拘る事ができたとか
北欧の三国もプロテスタントがまずければこれはあってるかもしれない
7 名前:名無し@ガガリアン 2017/04/05(水)05:45:55. ID: 9abace75p
つまんねー記事…
8 名前:名無し@ガガリアン 2017/04/05(水)05:46:14. ID: 9abace75p
※1
※3
きっしょ死ねよガイジ
9 名前:名無し@ガガリアン 2018/12/28(金)18:42:12. ID: 0c97c0fcp
戸松まだ生きてたのか
早よタヒね
10 名前:名無し@ガガリアン 2019/01/07(月)12:30:01. ID: c5d2d3cfp
18〜19世紀に、サーヴァント制度や産業革命と都市化によって伝統料理が途絶えてしまった
とかそのくらいのことは書けよカス
11 名前:名無し@ガガリアン 2019/10/18(金)15:26:05. ID: 8a5bc5b8p
>18〜19世紀に、サーヴァント制度や産業革命と都市化によって伝統料理が途絶えてしまった
>とかそのくらいのことは書けよカス
ほんこれ
どうして伝統料理が途絶えてこうなったのか探れば
面白い記事になりうる気がした