(^・ω・)ゝ
こぶたです
あけましておめでとうございます
ルールは単純ですが、なかなか深いフリーゲームのご紹介。
qinoa (きのあ)様の運営するサイト「きのあのがらくた」のコンテンツ、
ブラウザゲーム
「EasyStrategyGame」。
敵勢力の拠点をすべて自軍のものにすれば勝ちという、
シンプルな戦略シミュレーションゲームです。
遊び方は、
サイトのヘルプに詳しいですが、
ここで少し簡単に紹介します。
まず、プレイしたい勢力を選びます。

丸いコマがユニット、右下の数字が戦力。
四角いコマが拠点です。
茶色は中立勢力で、専守防衛です。
占領しなくてもよいです。
網掛けの部分はこちらから見えないエリアです。
下手に突っ込むと奇襲を食らうかもしれません。

自分のターンでは、一つの部隊を移動させるか、
右のOperate( 上から徴兵、パス、投了)が一つ実行できます。

自部隊を他勢力(中立勢力)の領土に侵攻させると、
戦力が1低下しますが、自領となります。
拠点はターンごとに1戦力が増加します。
ただし、右のResourceの値がマイナスになると、
この強化が行われません。
マイナスになると、全部隊の戦力も低下します。

自部隊が重なると、合流して1つの部隊となります。

徴兵コマンドは、資源を消費して行われます。

全部隊の戦力が強化されました。
戦力が増えるほど、資源の支出が大きくなるので、
領土の大きさとのバランスが重要です。

敵部隊との戦闘です。
このゲームでは、戦力が大きいほうが勝つ、という明快なきまりがあります。
さらに、部隊の大部隊に極めて有利です。
自部隊戦力44に対し、相手戦力は13で勝負をいどんできました。

この部隊に戦闘を仕掛けたところ、こちらの損害わずかにして、
敵を撃滅してしまいました。
大部隊相手では、真っ向勝負は避けなければなりません。
退却しつつ他部隊と合流したり、少数の部隊で敵部隊を釣りだしたり、
他勢力のハイエナをしたり、いろいろな戦略を考えられますね。

さて、敵の主力を壊滅させたら、一気に拠点に迫ります。
自軍拠点にも敵軍が来襲したようですが、守備兵を残しておいた為問題ないようです。

勝利!
一番簡単な、トレーニングですが。
編集が楽だからしょうがないね。
この他、いくつかのトレーニングが用意されており、ゲームに慣れることができます。
ある程度わかってきたら、
カスタムマップに挑戦してみましょう。
歴史に基づいたシナリオや、多勢力入り混じったマップや、絶対絶命の状況下からはじまる
ステージなど、ネタにあふれています。

評価点が高い、
日露戦争のシナリオ。
バルチック艦隊と連合艦隊、苦戦を強いられた陸軍の戦いなどを
再現しています。
日本軍で未だにクリアできない
また、
このようなマップを自分で作り、公開することもできます。

というわけで、自分も
こんなマップを作ってみました。
本能寺の変後に起こった、
天正壬午の乱を題材にしました。

Shigeie=新発田重家や、Katsuie=柴田勝家 などあんまり関係ないかもしれませんが・・・
感想などありましたらお聞かせください。
こういった戦略ゲームは好きですね。
自分で編集できるところも楽しいです。
皆さまはいかがですが?
こぶた。
2015年01月14日 18時19分53秒 Posted by
こぶた ( 5,196 PV ) 勢い:3
この記事の評価
コメント(リンクの記載「http://」は行えません)
1 名前:名無し@ガガリアン 2015/01/14(水)23:43:37. ID: 5e1e1e11p
こぶた記者ええぞ!ええぞ!
2 名前:名無し@ガガリアン 2015/01/15(木)00:14:54. ID: d4ed7e99p
大戦略の簡易版みたいな感じだな