1 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/26(火)23:14:35. ID: f15dc1aep
GIOSは誰の?
あとポイント賞ってなに?
2 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/26(火)23:14:59. ID: ff235fb7p
マルイシもう買えないんだよね
おすすめ教えて
3 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/26(火)23:43:04. ID: ca96c6a3p
距離や速度だけって 興味無い
4 名前:みあぎ 2011/07/27(水)00:13:12. ID: cce0b7dfp
>>1
最後のGIOSは以前私が乗っていたものです。
ポイント賞は基本的には平地に設けられるスプリントポイントをもっとも獲得した人が受賞する賞です。
ツールの場合、マイヨ・ヴェールですね。
>>2
ランドナーはメーカーが力をいれていないので、やはりオーダーになりますかね。
ですがパナソニックのPOSなら一ヶ月せずに納車されるので気軽です。
海外でランドナーを持っている人もオーダーが普通みたいです。
そういう文化なんでしょうね。
5 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/27(水)00:24:56. ID: cbfdef6dp
自転車の記事を書かせたら秀逸な「みあぎ3」さんには
コレについても考察(記事)して欲しいものです。
http://www.gizmodo.jp/2011/07/diy_mama.html
6 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/27(水)01:58:14. ID: b38bdae2p
東京-山形をロードで行こうと思う、
荷物が結構重いのはどうしたらいいんだ。
キャリアとバッグは必須ですかね?
7 名前:みあぎ 2011/07/27(水)09:59:15. ID: cce0b7dfp
>>5
ギズモードさん ひそかに自転車ネタ多いですよねw
レース用でないものをレース風に仕立て上げるこのディープな努力と根性は好きです。
クロスバイク一台買えるぐらいカスタム費用がかかってるようなので特にw
>>6
キャリアとバッグが出来ればあったほうがいいですね。
少なければ背負っていくのもいいですが、長距離を走ると腰に多大な負担をかけます。
それをなくすためのキャリアーとバッグです。
旅が快適になりますよ。
8 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/27(水)10:24:45. ID: 1f0e88b5p
久しぶりにクロスバイク(笑)をひっぱってきて10キロを1時間かけて走ったんだけど
振動で股とグリップ握ってる手が痛くてもう嫌になった
やっぱり慣れれば50キロとかでもどうってこと無いのかな?それとも機材が良ければ振動も少なくて負担も少なかったりする?
あと、ロードでサス付きは邪道なんですか?
9 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/27(水)12:41:32. ID: 53b24cafp
ロードは速く走る為のバイクなんで、限りある入力をロスするサスなんて邪道というかありえない
あったらそれはすでにロードバイクじゃない
機材が良くても自転車用の筋肉がついてない時は50㎞程度でもどこかしら痛いよ
10 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/27(水)13:05:23. ID: 18a0d370p
良記事。いつかは欲しいランドナーですね。
>>8 いくらなんでもそれは無いと思う。サイズが体に合ってないとかでない?
11 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/27(水)16:18:20. ID: 1485f3b2p
僕はエンペラーちゃん!
12 名前:みあぎ 2011/07/27(水)21:38:18. ID: 0649b7eep
>>8
慣れれば50キロぐらいならまったくですね。
>>10さんの言うとおりサイズが合わない、もしくは久しぶりなので体が運動領域についていけない フォームが出来てないなどいろいろ要因は考えられますね。
サス付きロードはレースをする機材としては色ものですが、実在はしました。
パリ〜ルーベという石畳を走るレース用機材としてプロも使いましたが、速くないし快適でもないということで今や完全消滅なジャンルですね。
13 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/28(木)19:53:49. ID: 5632ac78p
関係無いけどフランスのビチューってどう?安いんで買おうかなと思ってるんだけど
14 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/28(木)21:25:28. ID: 2e40deb8p
ついにランドナーにも注目が・・・
OSDは高いから俺はOSCだわ。
ロードはシフター手元にあってうらやましいww
15 名前:みあぎ 2011/07/28(木)23:14:16. ID: 03eda404p
>>13
元々老舗のパイプメーカーで、日本では代理店がありませんが一時期かなり人気があったメーカーですね。
最近は経営危機気味ですが、お手軽な価格でフレームが買えて悪くないですよ。
漫画版茄子でペペ達が乗っているメーカーが何を隠そうVITSUです。
16 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/29(金)20:39:12. ID: b493c93fp
>>15
さんきゅー CRCでやけに安いから買おかな
17 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/30(土)16:59:30. ID: e9b9dfa5p
ランドナーからブルベに繋げるのはちょっと無理矢理だなぁww あれはあれで自転車の装備が違う気がする。
みあぎさん、最近のGAGAZINEに影響されて自転車買っちゃった初心者向けに、キャリアとかパニアバッグの選び方記事とか書いて欲しいです.
18 名前:名無し@ガガリアン 2011/07/30(土)17:48:34. ID: df35093fp
久しぶりにガガジン来たらいい記事に出会えた。
記者さん乙
19 名前:名無し@ガガリアン 2011/08/03(水)12:30:45. ID: 8a863f1fp
『サイクル野郎』を思い出した俺は・・・
20 名前:名無し@ガガリアン 2011/08/05(金)08:49:58. ID: 5b38d7bep
盆休みにちょっと九州走ってくる