暇と性欲を持て余し気味のガガリアン諸兄よ、ごきげんよう。
前回はイスラム帝国に異教徒が流入し、国が傾きかけてきたところまでやりました。
今回はそこからオスマン帝国ができるとこまでです。
はたして何十回連載になるのか自分でもわかりません。
終わる気がしませんなァこれ……
長文が読めないポーランド人並みのガガリアン諸兄のため小分けにしてあるので
まあ暇つぶしのつもりで、息子を愛でつつ流し読みしてください。
続きを読む...
2015年10月05日 15時49分11秒 コメント(
1 ) Posted by
もつなべさん ( 12680 PV )

前回(中東の歴史を俺なりにまとめてみた 2)
の尻切れトンボになってしまった部分の続きから。
トップ画像は画像フォルダから適当に貼っただけなので意味はありません。
ありませんってば。
続きを読む...
2015年09月24日 15時47分11秒 コメント(
0 ) Posted by
もつなべさん ( 9611 PV )

前回はアヌス帝がユダヤ人をエルサレムから追放したところまでやりました。
中東の歴史なのに何でユダヤ人の話してんの? バカなの? と思うかもしれませんが
こんにちの中東問題を扱うにあたってはユダヤ教・キリスト教・イスラム教の関連性を把握しておかないと
何でそんなにムキになって争ってるのかが理解しにくいため、古代からやってます。
ただ単に「ウンコは臭い」というだけでは、ウンコのにおいの理由は分かりませんね。
ウンコの臭さとはいったいどういうものなのかを認識・理解し、そして臭いの原因まで理解しておけば、
いざニュースでウンコの話題を耳にした時に
「ああ、ウンコは臭い。だってウンコの臭いの原因はアレだもんね。だからああいう対策が必要なんだな」と理解が深まります。
続きを読む...
2015年09月18日 17時46分33秒 コメント(
2 ) Posted by
もつなべさん ( 9632 PV )

ISISって何だろう。パレスチナ問題って何だろう。
どうして中東はずっとケンカしてんの? 何があったの?
以前からずっと疑問には思っていましたが、昨今の事件に直面し、改めて勉強する必要を痛感したので
自分なりに勉強してみました。wikiで。
インターネットって便利。ヤフーチャtインターネット最高!
続きを読む...
2015年09月15日 17時43分37秒 コメント(
0 ) Posted by
もつなべさん ( 7596 PV )

(「香渡晋贈位付属書類」所収 「文久壬戌歳上京中 應接録」国立公文書館 右から六行目に斎藤一の名前が見える)
先日、新選組の四番組頭斎藤一が明治以後「藤田五郎」と名前を変え、警察官になってから以降の履歴書が報道された。
新選組の斎藤一、謎多き経歴に光 維新後の従軍など新史料
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04HA8_V00C15A9CR0000/
このように公僕であったこともあり、明治期以降の足どりは比較的解明されている彼であるが、その新選組加入以前の経歴は未だ謎に包まれているといってもいい。
今回発見されたのは、新選組結成以前の文久二(1862)年頃の記録として斎藤一の名前が確認された史料だ。
続きを読む...
2015年09月07日 17時22分49秒 コメント(
0 ) Posted by
浦出卓郎 ( 11728 PV )


(小宮山昌秀「楓軒紀談七・八」より 国立国会図書館デジタルコレクション)
新選組筆頭局長芹沢鴨は行方郡芹沢村(現行方市芹沢)の出身であり郷士芹沢外記貞幹の三男玄太である——
このような説が近年まで通説とされていた。しかし今回新しい史料が見つかり、その事実が覆された。
続きを読む...
2015年08月19日 16時27分51秒 コメント(
0 ) Posted by
浦出卓郎 ( 14270 PV )

《戦争は、若者達の掛け替えのない生涯を消し去りました……当時、若者達は悉く召集され、下級兵士として最前線へ送られましたが、「ひたすら国の為とだけ信じて戦い、土くれと化した」のです。》
「三橋國民—鎮魂70年目の夏」展にあたりこう述べるのは日展参与、東京都名誉都民の造形美術家で94歳の今も制作を続ける三橋國民氏だ。町田市立博物館で7月14日から始まった同展を観覧してきた。そこにあるのは太平洋戦争末期にニューギニアで地獄を経験してきた人間の、痛切な怒りと悲しみの発露だった。
続きを読む...
2015年07月15日 01時25分45秒 コメント(
0 ) Posted by
きしもとげん ( 8101 PV )

最近、「艦隊これくしょん」という艦艇を美少女に擬人化したゲームが流行っている。
筆者もそれなりに嗜んでいて、ダラダラとプレイしている。
しかしどうにも、あの醜悪な戦争をロマンチズムある物語にしているような描写が鼻につく。
戦争は人間が行う行為のうち最も醜いものの一つであり、そこに美しさなど微塵も無い。
この記事では70年前に実際に起きた、各国による残虐行為を4つ選抜して上げていこうと思う。艦隊これくしょんのキャラクターのイメージを損なうような記述もあるので、
閲覧の際には注意していただきたい。
※気分の悪くなる記述があるので、閲覧の際には注意して下さい。
続きを読む...
2014年05月30日 02時43分16秒 コメント(
39 ) Posted by
( ´ん`) ( 50696 PV )

スーパーあべちゃん誕生
やっとこの日がきたな専門家や学者は安倍ちゃん参拝に難癖つけて批判している。
論調はいつもの孤立化で中韓様米国様が怒っているw
んで特定新聞は適当な統計取って参拝の支持率操作してる始末
国益が損われる?国益ってなんだよ?靖国は戦争神社?
安倍さんは全てを理解して上で靖国参拝した。
米中韓の圧力に屈しない価値を取り戻そうとした。
主権国家の礎を見出そうとしている。
安倍総理の靖国参拝は間違っていない。
でも、批判する奴らの意見も聞かないと公平ではない。
だからアベノサンパイに批判する人達の意見を聞いてみようか。
続きを読む...
2013年12月31日 17時49分06秒 コメント(
0 ) Posted by
安倍ゆきお ( 6825 PV )

文化の日なので多少は文化的記事も載せなきゃね(だってGAGAZINEは日本最高級のクオリティペーパーだし)、というわけで、現在東京国立博物館(上野公園)で開催中の特別展「京都—洛中洛外図と障壁画の美」に行ってきました。日本テレビ開局60周年特別美術展とのこと。歴女からケモナーまで
(狭いように見えて広い幅)大満足のものではないか。
続きを読む...
2013年11月03日 00時17分10秒 コメント(
4 ) Posted by
きしもとげん ( 7959 PV )
