様々な爬虫・両棲類、小動物や猛禽と触れ合えるケモナー垂涎の即売会
「東京レプタイルズワールド2014」に行ってきました(於:池袋サンシャインシティ。主催=同実行委員会)。ペットショップ・動物病院からアクアグッズ屋、出版社まで68ブースという大規模なもので、会場はトカゲファンやカメファン、毒グモファンなどで溢れていました。凄い熱気!
(変温動物なのに)
続きを読む...
2014年05月17日 23時49分49秒 コメント(
9 ) Posted by
きしもとげん ( 16275 PV )

爬虫類アレルギーの方の視聴は禁止です。
続きを読む...
2014年01月25日 10時03分58秒 コメント(
5 ) Posted by
記者ID:2005 ( 8733 PV )

本日8月15日は言うまでもなく敗戦の日である。丁度お盆と重なることもあり、多くのガガリアンも慰霊をしたことだと信ずる。記者も、この日を前にして各地の戦没動物の碑を巡ってきた。
戦没動物の供養碑といえば靖国神社の軍馬・軍犬・軍鳩の慰霊像が最も有名だろう(本日も沢山の人が参拝したはずだ)。しかしそれ以外にも各地にある。今回は、東京・埼玉・千葉・神奈川の一都三県における動物供養碑を紹介したい。とにかく少なくともこれらの前で手を合わせなければならないと、罪悪深重の身である私は考えたのだ。(トップ画像は講談社が1939年に発行した絵本『漫画と動物美談』の表紙・現物はカラー。こういった本が出されるほど軍用動物が重んじられていたという資料である)
続きを読む...
2013年08月15日 21時39分32秒 コメント(
3 ) Posted by
きしもとげん ( 9650 PV )

今年4月姉の結婚式のため一時実家へ帰郷、その際友人Mからパンダ見に行こうぜ!と誘われたので仕方なく行くことにしました。
上野散策した写真とともに小旅行した気分で見てください
続きを読む...
2011年11月24日 19時21分40秒 コメント(
12 ) Posted by
ドライチ ( 3927 PV )

AKB48などの影響でアイドル業界が活気づいている。
まさに日本はアイドル戦国時代に突入しているようだ。
それに伴ってアイドルファンの方も戦国時代についに突入した。
ヲタと呼ばれるファンの応援はアイドルに興味がない人が見れば唖然、呆然の光景である。
今回はそんなアイドルの応援に命を掛けているヲタの焦点をあてて記事を書いていく。
詳細は以下。
続きを読む...
2011年11月07日 20時10分51秒 コメント(
19 ) Posted by
芸能ニュース記者。 ( 12541 PV )

記者は先日ひとつの情報を手に入れた。
それは小湊鉄道に巣食う3匹の魔獣の噂。
藤〇探検隊 珍獣ハ〇ター然り、 記者は好奇心を抑えきれず一路、秘境 養老渓谷へと足を向けた。
果たして珍獣の正体とは!?
続きを読む...
2011年05月18日 19時22分55秒 コメント(
13 ) Posted by
みあぎ3 ( 7809 PV )

続報
続きを読む...
2011年04月01日 21時56分21秒 コメント(
23 ) Posted by
ぴヴさん太郎 ( 10408 PV )

人は、どうしても忘れてしまいます。
それでは なぜ忘れるのでしょうか
そして、どうすれば覚えることができるのでしょうか
詳細は以下から
続きを読む...
2011年01月05日 22時24分51秒 コメント(
17 ) Posted by
クワッサー ( 9115 PV )

筆者が愛してやまない、我がふるさと静岡(しぞーか)。
静岡と言えば
Q:いま話題のハッピーグルメ弁当と言えば?
A:(ピコーン!) ...どんどん?
続きを読む...
∧ ∧
ヽ(・∀ ・)ノ <詳細は以下からだよ(笑)
(( ノ( )ヽ ))
< >
続きを読む...
2010年11月27日 21時55分51秒 コメント(
10 ) Posted by
安倍ゆきお ( 7642 PV )
